大きい介護用ベッドをどうやって搬入する?
介護用ベッドメーカーとして有名なシーホネンスですが、販売されている大きな介護用ベッドは、完成後のそのままの状態では搬入できません。それではどのような方法で搬入するのかというと、各パーツに解体された状態で室内に持ち運びます。そして、設置する場所で再組立する方法がとられます。
最近では、組立てやすさを考慮して、軽くて取り扱いやすく、組立て方法も簡単なものが多く販売されています。そのため、初めての人や女性でも安心して組立てやすい点が特徴です。
介護用ベッドは大型家具!搬入は業者に任せる
もちろん、必ずしもご自身で搬入や組立てを行う必要はありません。介護ベッドの種類によっては、組立が複雑に感じられるものがあることも事実です。
そのようなときは、専門業者に依頼することで、一通りの作業をスムーズに行ってくれます。ご自身で行うのが大変な場合や負担に感じる場合は、専門業者の方に依頼すると良いでしょう。
なお、自宅用に購入する場合ではなく、レンタル業者を利用してベッドの搬入を行う場合は、あらかじめ設置までが込みのプランとなっているケースが多くあります。その場合は、ご自身で何もする必要が無く、トラックからの荷下ろしから搬入、室内での組立てから動作確認まで一連の流れを任せられます。
また、介護用ベッドの使い方についてもその場でレクチャーしてもらえる場合がほとんどのため、初めての方や使い方をしっかり確認しておきたい方でも安心です。
在宅介護用ベッドの中には、それなりの大きさがあるものでも一般的な間口の家庭であれば搬入できるサイズになっているものがあります。あらかじめ自宅の間口のサイズと搬入時のベッドのサイズを確認しておくことは必要ですが、そのような在宅介護用ベッドを選べば安心して搬入しやすいでしょう。
解体と再組立は難易度が高い
以上が、大きい介護用ベッドの主な搬入方法についてです。サイズが大きくなりがちな介護用ベッドの場合、パーツごとに解体されたものを室内に持ち運び、再組立を行うのが基本です。
最近では組立てやすいタイプが多く、ご自身で行っても問題ありませんが、それが難しいと感じる場合には専門業者に依頼する方法が安心できます。経験豊富なスタッフが1人もしくは複数人で対応し、スムーズに組立てを行ってくれます。
運送会社によっては、玄関口での受け渡しのみとなるところもあれば搬入のみのところ、あるいは組立てまでを行ってくれるところなど様々です。あらかじめどこまで対応してほしいのかを明確にした上で、依頼する業者を決めると良いでしょう。