玄関を通らない!?電動ベッドの正しい運び方
電動ベッドは、精密機械として提供されているものであるためその解体・再組立に関しては慎重にならなくてはいけません。専門業者に依頼をすればそれで一番ですが、素人が実践しようとする場合には以下の3つのポイントに注意をしておく必要があります。
解体・再組立が必要
まず、重量に応じた取り扱いを行わなくてはならないという点です。一般的に、電動ベッドは重たいと100キロ近くも存在するものであるため1人では到底運ぶことができないものです。そのため、簡易的に解体して現場で組み立てることができるようにしているものが多いです。
こういったものは、取扱説明書が事前に用意されていますのでそれを見ておかなくてはいけません。実際に、移設を行うときに解体・再組立を行うことができるものではスペースを取らないですので、1人であっても十分に運べる可能性はあります。
搬入経路の確保
搬入経路を確認しておくのも1つの手段です。折り畳みや解体を行うことができないタイプだと、その電動ベッドの大きさに合わせた移動方法を採用しなくてはいけません。
電動ベッドが大きく過ぎる場合は、玄関を物理的に通ることができない可能性もあります。また、玄関を通ることができたとしても階段が狭いと2階に運ぶことも難しくなってしまいます。
このような問題点が生じないように、電動ベッドでは必ず大きさを測って自分たちが運びたいと考えているスペースに設置できるかを把握しておくことです。専門の業者に相談をすれば、こういった事態に対応するために必ず搬入経路をまずは確保します。
仮に、玄関を通ることができないと考えられる場合には、クレーンや昇降機などを利用して該当する部屋に直接持ち運ぶという手段を選択することも可能です。
メーカー・品番の確認
そして、電動ベッドの種類を確認して運搬ができるようにしておくことが非常に重要です。例えば、電動ベッドを利用する目的が介護などであった場合には、専門的な製品になっていることがほとんどです。
介護用のベッドは、被介護者が快適に生活ができるように機能性の部分で工夫がされています。そのため、大型ベッドであることが大半であるのでそれ専用の運搬方法を選択しなくてはいけません。
このような、介護専用の大型の電動ベッドの正しい運搬方法は、玄関に限らずに大きさに応じて通しやすいところを探すところから始まります。窓であればそこで構わないですし、ガレージや庭があればそこでも問題ありません。そこから、生活スペースに持って行くという方法を採用します。